2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

モラルの重要性

「7つの習慣」で有名なS. Coveyの本 Principle centered leadershipのaudio book版で彼が引用していた誰かの言葉。(英語聞き取りのため細かい表現は不正確と思いますが)"when morale is sufficient, law in unnecessray. When morale is insufficient, la…

農村医学研究会

今日は夕方から日本医科大学の学生と、聖路加看護大学の学生とで活動している農村医学研究会に招かれて(おしかけて?)講演。無医地区の人たちに学生の立場で何が出来るか、について話を。実はまだ話がまとまっていない。おそらくPrimary Health Careを中心…

Intel inside mac

ちょっとショックな話題。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/07/news007.html何だか孤軍奮闘のminorityが結局、大勢に負けたような、魂を売ったような。複雑な気分です。それで良いほうに向かうから、という理由なのだけれど。macが安くなるのを…

長かったが、ようやくはてなダイアリー市民になった。これで本当の家庭医語録の作成に取り掛かれる。

請うご期待

救急当直の指導

昨夜は5月から始まった、初期研修医の当直帯の指導医。今まで内科当直だけだったのを、外科系も一緒に診るようになった。(その分、指導に入る事の出来る指導医の数が極端に限定された。大半は家庭医の医師と救急の医師。やはりこういう仕事はgeneralistで…

今朝子供が鼻水。ブドウ味の鼻水止めシロップを味を知らせずに飲ませる。

「どんな味?」と聞くとしばらく考えて。 「ワインみたい」と。まいった。飲んだ事あるんか?「人間は自分が経験したものの範疇でしか世界を理解できない」 学習理論の原則。うちの子供にとって、紫色のああいうにおいの液体といえば、ブドウジュースではな…

とりあえずひとこと(Kyoto WONCA)

まだpost conference workshopが進行中であるが、自分はもう帰ってきたし、レジデントと報告会もやったので、終了気分。とりあえず一言だけ。やっぱり日本人の英語はちょっと情けなかった。(少なくとも私が参加したワークショップやシンポでの発表の人の多…